この日は、日本代表のペルー戦。

 

実は、私、ペルーに行ったことがあって、

ナスカの地上絵

やら

マチュピチュ

に行ってきました。

 

その時、現地ガイドと喋ってると、ペルーは弱いから、隣国のエクアドルとの試合で盛り上がるくらい。

 

とか言ってましたが、前回カタールW杯の南米予選は、次のような順位だったそうです。

 

1    ブラジル
2    アルゼンチン
3    ウルグアイ
4    エクアドル
---------------------------- 大陸間プレーオフ

5    ペルー

---------------------------- 以下予選敗退
6 コロンビア

 

と、なんと、コロンビアの上だったらしい。

 

ま、私が行ったのは、10年くらい前なので、

ペルーのサッカー熱が高くなかったというのは

事情は変わっているかもしれません。

 

さて、試合の方ですが、会社の都合で、帰宅できず、結果が分かった帰宅後にビデオを観ました。

 

元川崎フロンターレの選手がフィールドを賑わし、楽しかったです。

 

先制点の伊藤選手のゴールは凄かったですね。

伊藤選手はノーマークだったのもありますが、バイタルエリアから、綺麗なシュートを決めました。

 

二点目は三笘くん。

今や、日本代表でも、三笘くんにボールが渡ると、スタンドがぞよめきます。

その中で、伊藤選手のゴールの影響もあってか、この時は三笘くんがノーマーク。

ドリブルで持ち込んでゴール。

 

注目は鎌田選手。

この日のシステムは4-1-4-1と言うことで、鎌田選手がインサイドハーフ。

このポジションは、これまで何度か代表でも経験していましたが、結果はイマイチ。

 

鎌田選手は4-2-3-1のトップ下が一番いいと思うんですよね。

でも、ポイチさんになってから、4-2-3-1は無いし。

 

試合で見ると、前半15分くらいの鎌田選手は、なんか、ボールを回せず、相手に取られてばかり。

 

でも、その後、4-4-2みたいに鎌田選手がFWの位置に立つのをベースに、

右ウィングにいたりとか、だんだん存在感が増してきました。

 

先日のエルサルバドル戦でも、右ウィングの久保選手が、

結構、左の方までポジションを変えてプレーしていて、

なんか、川崎フロンターレの家長選手みたいだなーと思っていました。

 

どこのチームか忘れましたが、川崎フロンターレ以外の試合を見ていたときに、

あまり、選手がポジションを変えると、自チームの選手がやりにくい

みたいな解説を聞いたことがあったのですが、

川崎フロンターレは、家長選手の動きを容認しています。

 

そう考えると、いかに横方向のポジションを変えられるかが、

上手さのようになっているのかと思いました。

 

この日のペルー戦で、鎌田選手も、ポイチジャパンの中で居場所を見つけたかも。

 

今回のポイチさんの人選は、欧州ばっかりで、新しい発掘を怠ってる

みたいな意見もありますが、興行的な問題もありますし、

前回W杯でなかなかうまくいかなかったシステムを使って、

(前回W杯では3バックから、守備時に5バックのシステムが機能していました。)

この

 

鎌田選手の再認識とか、

相馬くんの左SBの二試合連続のお試しとか、

 

結構、よかったと思います。

 

 

その、普段は左ウィングの相馬くんの左SB起用ですが、

私が思うに、ゴールを決めるフィニッシャーのウィングは、

ゴールマウスを向かう形を考えると、右Wは左利き、左Wは右利きがいいと思っています。

 

例えば左Wなら、左から駆け上がって、シュートする時に、

右足の方がシュートしやすいので。

 

なので、川崎フロンターレが小林悠選手を右Wで使うのは、私は反対です。

(右SBの山根くんの動きとも合わないし。)

 

ですので、右利きの相馬くんは、自チームで左Wだけど、

代表で右SBってのは、理にかなってると、私は思ってます。

 

## SB不足もあるし。

 

FIFAランキングの多少の上下は、どうでもいいのですが、

この日の勝利は、ランキングアップにつながるかも。

 

平均年齢もペルーより、4歳くらい若い26歳くらいでしたし、

このメンバーをベースに、少しづつ、色んな選手を試しつつ、

システムの熟練度を上げていくのもいいと思いました。

 

でも、そのシステムは、4バックでいいのか?

結局、相手が強くなると3バックにせざるを得ないし。

一方、ベスト16くらいまでは、4バックで戦えるくらいの熟練度も欲しいような気もするので、

ポイチさんの今回の選手選抜トシステムは、とりあえず、賛同です。